舞台レポ~人生を生き切る~ミュージカル『生きる』(2023/9/30@梅田芸術劇場メインホール)【観劇レポ/感想】 ミュージカル『生きる』の観劇レポ。たまたま手にした公演チラシ。ブランコに乗り、達観したような目で遠くを見つめるのは、言わずと知れた市村正親さんと鹿賀丈史さん。そしてそこに書かれていた『まだ遅くはない。平凡な男が見つけた最後の夢』という言葉。なぜか惹かれるものがあり、チケットを取りました。2023.10.01舞台レポ
舞台レポ~表裏一体の一人二役~ミュージカル『ジキルとハイド』(2023/4/21@梅田芸術劇場メインホール)【観劇レポ/感想】 ミュージカル『ジキルとハイド』の観劇レポ。チケットを取っていたにもかかわらず行けなかった2016年の公演。7年越しの悲願、ついに成就しました!2023.04.28舞台レポ
舞台レポ【感想】~間の魔術師~シス・カンパニー『ショウ・マスト・ゴー・オン』(2022/11/19@京都劇場) シス・カンパニー『ショウ・マスト・ゴー・オン』の観劇レポ。脚本家・三谷幸喜の名前はもちろん知っていたけれど、彼が手掛ける舞台を観るのはこれが初めて。マイク無しで台詞を言う芝居を観るのはいつ以来!?私にとっては全てが新鮮な作品でした。2022.11.23舞台レポ
舞台レポ~クライマックスを目撃せよ~Kバレエカンパニー Autumn Tour 2022『クレオパトラ』(2022/11/3@フェスティバルホール) Kバレエカンパニー Autumn Tour 2022『クレオパトラ』の観劇レポ。偶然見掛けた公演案内のチラシに強く惹かれるものがあり、約10年振りに生のバレエを観てまいりました。鍛え抜かれたダンサーたちによる肉体芸術もさることながら、幕開きとラストの演出に魂を持っていかれました!2022.11.08舞台レポ
舞台レポ~ただのミュージカルと思うなかれ~『ピピン』(2022/9/25@オリックス劇場)【観劇レポ/感想】 『ピピン』の観劇レポ。主役の2人(Crystal Kayさんと森崎ウィンさん)を舞台で拝見するのはこれが初めて。お2人とも今後が楽しみな存在でした!ミュージカルの枠には収まらない作品です。2022.09.27舞台レポ
舞台レポ~心技体を要する舞台~ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』(2022/1/8@梅田芸術劇場メインホール)【観劇レポ/感想】 ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』の観劇レポ。2022年の舞台始めは『アタタタタタタター!お前はもう死んでいる』の認識しかなかった北斗の拳。原作を知らないと辛い部分もあったけど、心技体を要する舞台でした。2022.01.12舞台レポ
舞台レポ【公演中止】『マタ・ハリ』(7/19、20@梅田芸術劇場メインホール)~引くべきときに引く勇気~ 数ヶ月前にチケットを取り、観劇を心待ちにしていたミュージカル『マタ・ハリ』大阪公演。当日に中止が発表されました。観たかった。でも、中止の決断を指示します。引くべきときに引く勇気を持つ。これが「身を切る」ということです。2021.07.19舞台レポ
舞台レポ『うめだ文楽2021』~文楽は(意外と)おもしろい!~(2021/3/28@グランフロント大阪ナレッジシアター)【鑑賞レポ/感想】 『うめだ文楽2021』の鑑賞レポ。梅田のど真ん中、グランフロント大阪で毎年開催されている初心者に大変優しい文楽。若手の技芸員や多彩なゲストが、文楽の魅力をわかりやすく伝えてくれます。多少の興味さえがあれば、敷居は高くありませんよ!2021.03.31舞台レポ
舞台レポミュージカル『マリー・アントワネット』~正義とは何か。現代に通じる人々の狂気~(2021/3/3@梅田芸術劇場メインホール)【観劇レポ/感想】 ミュージカル『マリー・アントワネット』の観劇レポ。舞台は革命の足音がひたひたと迫りくる18世紀のフランス。しかし本作には、現代にも恐ろしいほどに当てはまる人間の愚かさや狂気が表現されています。正義とは何か。多くの人に観てほしい作品です。2021.03.07舞台レポ