宝塚レポ ~愛ちゃんの『死』は必見!~宝塚星組公演『ロミオとジュリエット』(2021/3/19@宝塚大劇場)【観劇レポ/感想】 星組公演『ロミオとジュリエット』観劇レポ。役替わりがお決まりとなっている本公演、運良く取れたチケットはB日程の公演でした。登場した瞬間から愛ちゃんの『死』にロックオン状態。あんなにダンスだけで魅せられるなんて…。 2021.03.20 宝塚レポ
一人総務の秘書的仕事術 電話のマナー・かけ方・受け方~電話嫌いの視点から~ 電話応対に苦手意識のある方、いらっしゃいませんか?私は苦手です。なので、できるだけ手短に済ませたいと思っています。本日のテーマは、電話嫌いの視点から見た【電話のマナー・かけ方・受け方】について。ポイントを押さえれば、自ずと的確かつ手短に電話を終わらせることができますよ。 2021.03.14 一人総務の秘書的仕事術
舞台レポ ミュージカル『マリー・アントワネット』~正義とは何か。現代に通じる人々の狂気~(2021/3/3@梅田芸術劇場メインホール)【観劇レポ/感想】 ミュージカル『マリー・アントワネット』の観劇レポ。舞台は革命の足音がひたひたと迫りくる18世紀のフランス。しかし本作には、現代にも恐ろしいほどに当てはまる人間の愚かさや狂気が表現されています。正義とは何か。多くの人に観てほしい作品です。 2021.03.07 舞台レポ
宝塚レポ ~テンション高めの感想から真面目な話まで~宝塚月組公演『ダル・レークの恋』(2021/2/27@楽天TV)【観劇レポ/感想】 宝塚月組公演『ダル・レークの恋』観劇レポ。『宝塚カフェブレイク』で司会の中井美穂さんが「『あの』ダル・レークを演る」みたいな言い方をされていて、とても気になっていました。観て納得、たしかに宝塚の演目の中では異質かもしれない。いつもの癖で「演出とは」という深い部分まで考えてしまいました^^; 2021.03.01 宝塚レポ
しろこの頭の中 【人生でやりたいことリスト】【やりたくないことリスト】作成のススメと方法 【人生でやりたいことリスト】【やりたくないことリスト】を作成すると、新たな自分や本来の自分が発見できるかもしれません。作成の方法は実に簡単^^時間は有限です。軽い気持ちで一度ぜひ書いてみてください! 2021.02.19 しろこの頭の中
ライブレポ 『Les Frères Go Around-LIVE at Billboard Live-』(2021/2/7@ビルボードライブ大阪)【ライブレポ/感想】 レ・フレール初となるビルボードライブ大阪でのライブレポ。しかもサックスとの共演。普段のライブとは雰囲気の違う、大人な空間での演奏も素敵でした^^ビルボードに出演するのを首を長~~くして待っていたかいがありました! 2021.02.13 ライブレポ
宝塚レポ ~ぜひ大劇場で再演を!~宝塚花組公演『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』(2021/2/6@楽天TV)【観劇レポ/感想】 宝塚花組『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』の観劇レポ。予定がない日にライブ中継されるから観ようと思った、というのが正直な理由ですが、大劇場で再演してほしいと思うくらい面白い舞台でした! 2021.02.10 宝塚レポ
うつ病体験記 さいごに~うつ病を経験したから分かったこと~【うつ病体験記⑩】 『うつ病体験記』の最終話。治ったからこそ言えることですが、病気を通して分かったことや気づいたことがいろいろとあります。この経験を糧にして、気持ちラクに、私は今日もオマケの人生を生きています。 2021.01.30 うつ病体験記
宝塚レポ ~考えさせられるラストシーン~宝塚雪組公演『fffーフォルティッシッシモー~歓喜に歌え!~』『シルクロード~盗賊と宝石~』(2021/1/21@宝塚大劇場)【観劇レポ/感想】 宝塚雪組公演『fff』『シルクロード』は、歌うまトップコンビである望海風斗さん、真彩希帆さんの退団公演。他にも彩凪翔さんや煌羽レオさんなど、これまで雪組を支えてきた方も大勢がご卒業。観劇レポに熱が入りまくり、ブログ記事の文字数最高記録を更新しました。熱く語ります! 2021.01.23 宝塚レポ
多趣味の部屋 新年の抱負~『ドリマトーン』って知ってますか?~ 『ドリマトーン』って知ってますか?私の今年の抱負は、この『ドリマトーン』に関すること(^m^)光陰矢の如し。今年も残すところあと11ヶ月半です!状況が許すなら、やってみたいと思ったことはどんどんやっていきましょう! 2021.01.14 多趣味の部屋